PEOPLE 取材/講演依頼はこちら
月森 正憲
専務執行役員
MINIKURA担当
講演ジャンル
- 新規事業創出
- 事業改革
- 事業メンター(スタートアップ)
月森 正憲
専務執行役員
MINIKURA担当
講演ジャンル
- 新規事業創出
- 事業改革
- 事業メンター(スタートアップ)
1998年寺田倉庫に入社後、約7年間倉庫現場にて庫内オペレーションに従事する。その後、営業を経て企画担当へ。2012年に、ユーザーが預けた荷物をWEB上で管理できるクラウド収納サービス「minikura」をリリース。2013年に、倉庫システムをAPI化し様々な企業と新規事業を共同で創出。また、倉庫・物流に悩むスタートアップ6社をこれまでに支援し、うち3社では社外取締役を務める。
田中 大助
常務執行役員
プレミアムストレージ担当
兼ドキュメントソリューション担当
兼アート担当
講演ジャンル
- 事業・組織改革
- マーケティング
- 人財マネジメント
- プロダクトマネジメント
田中 大助
常務執行役員
プレミアムストレージ担当
兼ドキュメントソリューション担当
兼アート担当
講演ジャンル
- 事業・組織改革
- マーケティング
- 人財マネジメント
- プロダクトマネジメント
2016年寺田倉庫入社。 前職ではマス市場における事業企画・事業開発・営業等の責任者を歴任する。入社後は、富裕層ターゲットのB2C事業、ドキュメント分野のB2B事業の責任者として事業戦略を再構築。商品・サービスのスクラップ&ビルドと組織再編・オペレーション改革を推進する。
脇山 亜希子
執行役員
広報担当
講演ジャンル
- 寺田倉庫の保存保管事業について
- 企業広報とブランディング
- 採用広報
- 組織力醸成(企業のインナーコミュニケーション)
脇山 亜希子
執行役員
広報担当
講演ジャンル
- 寺田倉庫の保存保管事業について
- 企業広報とブランディング
- 採用広報
- 組織力醸成(企業のインナーコミュニケーション)
外資系クルーズ船運航会社、WEB広告会社を経て、2015年寺田倉庫入社。15年間従事したマーケティング・PRの実績を活かし、寺田倉庫初の海外PRに取り組む。企業価値の向上を目的としたデジタル・プラットフォームの運用による情報発信力の強化に注力し、メディア掲載数を2桁から4桁台まで成長させた。2018年6月、公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会理事および国際・交流委員長に就任。
柴田 可那子
執行役員
スペースコンテンツ担当
講演ジャンル
- 新規事業立ち上げ
- マーケティング
- アートとビジネス
- アート事業、文化事業
柴田 可那子
執行役員
スペースコンテンツ担当
講演ジャンル
- 新規事業立ち上げ
- マーケティング
- アートとビジネス
- アート事業、文化事業
アパレル企業での営業・マーケティングを経て、2012年寺田倉庫入社。「誰でも、どこからでも、すぐに倉庫が使える」クラウドストレージサービス「minikura(ミニクラ)」の立ち上げ・事業運営を経て、2018年より現職。画材ラボ「PIGMENT TOKYO」、建築模型の保管を通じて建築文化を発信する事業「建築倉庫」を運営する。